最近SNSをチェックしているとおしゃれなデスク環境で作業されている方が増えて来て、筆者もそんな環境に憧れている人のひとり。
以前からデスク環境を良くしたいなとリメイクシートを机に貼ってみたりしているのですが、もうワンポイントほしいなと。
後、直接デスクに触れて作業すると手の汚れがデスクについてしまったり、パソコン機器などで机を傷つけてしまったりするのでなんとかならないかなぁと考えていた所、「デスクマット」というのを発見。

様々なデスクマットがある中で今回は「YSAGi オフィス デスクマット」をAmazonで買ってみましたのでレビューしていきます。
スポンサーリンク
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
YSAGi オフィス デスクマット
YSAGi オフィス デスクマットはPUレザー素材を使用したデスクパッド。
サイズは60x35cm・80x40cm・90x43cmの3種類。
カラーはグレー・ピンク・ブルー・黒の4種類あります。

パッケージはシンプルながら上品なデザイン。
パッケージから中身を取り出すとこんな感じ。マットは最初少し素材のニオイがしましたが、数日経つと気にならなくなりました。

付属のバンドは持ち歩く時に良さそうです。

家の中でしか使わないので付属のバンドは失くさないようパッケージに保管しています。

丸まった状態で梱包されていたため最初は結構巻グセがありましたが、使っているうちにクセは落ち着いてきます。

12インチMacBookを置いてみるとこんな感じ。商品撮影用の背景としても使えそう。
筆者は60x35cmサイズのブルーを選びましたが、落ち着いた色合いが白のデスクにはピッタリでした。

何枚か撮影してきた中で上記の写真が一番現物に近い色です。


表面はシボ加工がされており本革のような雰囲気があり、PUレザーにより水や汚れから机を保護、手が触れてもくっついたりベタベタしません。裏面は滑り止め加工が施されており、パソコン作業中にマットがずれにくいようになっています。
汚れた時はサッと拭ける


デスクマットを拭いた時に塗装ハゲが起こらないかチェックしましたが、強めにこすってもペーパーにマットの色が移ることが無かったので、手や道具に色が移ってしまう心配はなさそうです。
筆記用ではなくパソコン用として

筆記用としても使えるか検証。直に机の上で書くよりかは書きやすいものの沈み込みがあるため、あくまでもパソコン作業用として使うのが良さそうです。
マウスパッドは必要

少し吸着感があるので別途マウスパッドを用意したほうがより操作が快適になります。

トラックボールマウス派の人はマウスパッド不要。
傷や汚れから机を守る用としてはOK

机を傷や汚れから守りつつ、デスク周りをオシャレに見せたい時にYSAGi オフィス デスクマットは購入してよかったと思いました。
他のカラーやサイズもあるので、お部屋の雰囲気に合わせてマットを選ぶのも良さそうですね。