2021年9月2日にRemoSpace株式会社のモバイルサービス「REMOモバイル」が登場しました。
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
REMOモバイルとは?
REMOモバイルは、先程も言いましたがRemoSpace株式会社のモバイルサービスでデータ通信(ドコモ回線)専用の格安SIMを提供しています。
ちなみにRemoSpace株式会社のファウンダー(創業者)は増田 薫氏。
代表取締役CEOは大仲泰弘氏です。

データ容量 | 通信料金(税込) | リモ割(税込) |
---|---|---|
1GB | 490円 | |
3GB | 590円 | |
5GB | 990円 | 890円 |
10GB | 1,280円 | 990円 |
20GB | 1,780円 | 1,480円 |
50GB | 3,480円 | |
100GB | 6,980円 |
先着1万名→10万名限定のリモ割によって5GBプランは月890円(税込)、10GBプランは月990円(税込)20GB1,480円で利用することが可能。契約事務手数料も通常税込3,300円掛かるのがリモ割適用で税込2,200円になるとのことです。
割引は解約するまで適用されます。
なお、SIMカードの初回発送は9月9日より順次行われるとのことです。
REMOモバイルの気になる所
REMOモバイルの気になる所をまとめてみました。
データ容量超過後の通信速度は128Kbps
データ容量超過後の通信速度は128Kbpsになるとのこと。
サポートはメールのみ
現時点ではサポート対応はメールのみ、電話やチャットでの対応はないとのこと。
解約が手間
契約の縛りも無いとのことですが、解約する時は解約希望日より45日前にメールで申請する必要があるとのことなので専用アプリで気軽に解約というわけにはいかないようです。
現時点では4GLTEのみ
現在は4GLTEのみの提供で、将来的には5Gも検討されているとのことです。
視聴者・利用者の反応は?
私のYouTube動画視聴者やREMOモバイル利用者の反応をまとめてみました。
REMOモバイルについてのアンケート集計結果(Studio-D.E-チャンネルにて)

圧倒的に「契約しない」が多いですが、契約を検討していない方の中には「今利用している回線で満足している」方もいらっしゃると思うのでアンケートから良し悪しを判断するには難しい所。
実際どうなのか皆さんのYouTubeコメントを読んでみると、利用者からは
- 100Mbps前後出てて逆に恐ろしくなりました
- 問い合わせメールの返信レスポンスが思ってたより早い
- 10GBで990円なら安すぎる。13時の時点で下り33Mbps出ました
料金や回線速度と問い合わせの返信に評価が高い印象です。
逆に不満なご意見をまとめると
- 申込時に「この定期購入商品は 2 回以上のご購入をお約束頂いています」という文言が表示される
- 1回目が10/1、2回目が11/1、3回目が12/1と謎の配送予定日が表示される
- ホームページの内容が神SIMと同じ内容の記載がある
- 問い合わせ・解約がメールのみ
ホームページや申込時の記載に気になるところがあったり、問い合わせがメールのみと説明やサポート面に不満があるのが多い印象でした。
REMOモバイルについては個人的に非常に興味がありますので、今後何か動きなどがございましたら追記予定です。