”ちょうどこの情報欲しかった”に寄り添うガジェットレビューブログ | スタジオ ディー・イー

NuAns FLIPTRAY レビュー、ペントレイにもなるシンプルでお洒落な2in1ペンケース

NuAns FLIPTRAY 使用レビュー

PR

この記事はトリニティ株式会社様より製品をご提供頂いた上で記事を作成しています。

今の時代パソコンで仕事することが多く筆記する機会がかなり減りましたが、それでも書類にサインをしたりメモを取るときに筆記具は必要になってきます。

とりあえず100円ショップで買ったペンケースをずっと使っているのですが・・・。

これはこれでアリなんです。お洒落ですしペンなどがめっちゃ入るので重宝しています。ただ、こういうタイプのペンケースってペンが取り出しにくかったり散らかっている印象があってちょっと気になっていたんですよね。

そこで今回は従来のペンケースよりも機能性とデザイン性を向上した新しいステーショナリーケース「NuAns FLIPTRAY」をご紹介します。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

NuAns FLIPTRAY(フリップトレイ)

NuAnsとは

出典:トリニティ株式会社

FLIPTRAYはNuAns(ニュアンス)ブランドの商品。

「Nuance & New Answers for WORKLIFE」
「働く」をもっと自由に、楽しくするために。
使いやすさと心地よい見た目、触り心地のよさに加えて、
使うほどに楽しくなる「動き」と「音」を添えました。
効率だけでは到達できない「楽しさ」を実現するための、
私たちからのNew Answer(新しい回答)です。

パッケージより引用

NuAns FLIPTRAYの開封・外観チェック

今回レビュー用としてNuAns FLIPTRAYのスエードカーキとキャンバスホワイトをご提供いただきました。

サイズ

サイズは外寸がW60 × H27 × D197mm、内寸がW48 × H17 ×  D180mm。

外寸W60 × H27 × D197mm
内寸W48 × H17 ×  D180mm

手に持ってみるとこんな感じ。学生の頃に使っていたボタンを押すと収納スペースが飛び出したり鉛筆が起き上がったりする筆箱よりも一回り小さくてコンパクトです。

カラーと材質

ウルトラスエード

カーキ

グレイとカーキは東レの最先端繊維技術で作られた「ウルトラスエード」が使用されており、表面がモコモコさらさらとした柔らかな手触りでとても気持ちが良いです。

ちなみにウルトラスエードは水性の液体や汚れに強い性質があるとのことで、検証大好き筆者は雨に濡れたと想定して水を垂らしてみてたところ、

あ、あれ?どんどん水が染み込んでいく・・・。想像では水を弾くのかなと思っていたので検証時はかなり焦っていました。

大丈夫かな・・・と心配しつつティッシュペーパーを濡れた箇所に軽く当て水分を吸い取ると・・・

おお!水を垂らす前と同じ状態に復活しました!これなら雨などで濡れても安心ですね。

夢野千春
夢野千春

ちなみに汚れた場合はエチケットブラシなどで軽く優しくブラッシングするといいそうです。※東レ「お手入れ方法」より

キャンバス

ホワイト

ホワイトとサフランはキャンバス素材が使用されており、布生地の素朴でモダンテイストなデザイン。ウルトラスエードモデルよりも価格が抑えられているので、NuAns FLIPTRAYがどういうものなのか試されたい方や学生さんにオススメです。

フタをクルッと回すとペントレイに早変わり

NuAns FLIPTRAYにはマグネットが内蔵しており、ワンアクションでペントレイスタイルにすることが可能。このフタがスッと開いてパタンと閉まる感じが気持ちいいんですよね。

夢野千春
夢野千春

ずっとパタパタしていられます笑

NuAns FLIPTRAY、逆さにしてもフタが開かないか検証NuAns FLIPTRAY、逆さにしてもフタが開かないか検証

筆記具を入れた状態で逆さまにして軽く振っても開くことはなかったので、カバンに入れて激しく揺さぶらなければ勝手に開くことはなさそうです。

表面だけでなく裏もキャンバス・ウルトラスエードそれぞれの素材が使われています。

そしてフタをクルッと回すとペントレイスタイルになる仕組み。内部の底はどのカラーでも手触り柔らかなスエードが使われています。

ペントレイにするとフタによって緩やかな傾斜が生まれ、ペンなどが見やすくて取り出しやすくなります。

夢野千春
夢野千春

周囲はシボ加工が施された樹脂素材で指紋や汚れがつきにくくなっています(内側はツルツルなので指紋つきますがスマートフォンの液晶画面ほどではないです)

内部上部には段差があり、ここにクリップなどを収納することが可能。底にマグネットが仕込まれているので、中でクリップがバラバラになったり飛び散ったりせず、しっかりホールドしてくれます。

ペンなど入れてみるとこんな感じ

ボールペン、シャーペン、サインペン、消しゴムにシャーペンの芯、定規、クリップ・・・とりあえずよく使うものを入れてみましたが、仕切りが無いので筆記具を好きなように入れておくことができるのは嬉しいですね。ただ、たくさんは入れられないので、何を入れるかしっかり決めておく必要があります。

Apple Pencilも入れてみました。私が所持しているのは第2世代のApple Pencilなのであまりこのようにケースに入れる機会はありませんが、ころころ転がってしまう第1世代ならこれはアリです。

どんな人向け?

NuAns FLIPTRAYはこんな人にオススメです。

使う筆記具を最小限で使える人

最小限の筆記具しか入れることができないため、入れるものは厳選する必要があります。

ただ、私みたいにペンケースに入るだけペンを入れているとペンを探したり選んだりして無駄な時間や労力を使ってしまいます。

NuAns FLIPTRAYなら今必要なものしか入れてないので、選ぶ時間や探す手間もありませんから、集中力を削ぐことなく作業に取り組むことができる。これは寧ろメリットだと言えます。

夢野千春
夢野千春

心配性なので今まで使っていたペンケースは万が一用にカバンの中に忍ばせて普段はNuAns FLIPTRAYを使うようにしています。かさばりますが作業効率が良くなったことには変わりませんし安心です。

ペントレイとしてデスクを綺麗に見せたい人

最近はあまりペンを使わなくなったといっても、デスクワーク中にメモを取ったり書類書いたりすることもあるので、机に筆記具は置いておきたい。

ということでいつもデスクにはガラス瓶にペンや鉛筆を立てて置いているのですが、これだと消しゴムとか入らないんですよね・・・後ごちゃごちゃした感じが気になってしまいます。

NuAns FLIPTRAYならペントレイにもなるのでデスクワーク用にも使えますし、必要なものをサッと取り出してパッとしまえる。シャーペンの芯や消しゴム、定規なども入れておけるのでいつもデスクの上に置くやつはこれだなと思いました。

NuAns FLIPTRAYのレビューまとめ

魅力なところ

  • フタがマグネット式なので開閉が楽
  • 学生から大人まで幅広く使えるスタイリッシュなデザイン
  • ワンアクションでペンケースとペントレイになる
  • 筆記具を取り出したりしまいやすい
  • マグネット式クリップホルダーが付いている

気になったこと

  • 普段よく使うペンケースとしては少し高い印象
  • 入れる筆記具を厳選する必要がある

NuAns FLIPTRAYは必要最低限な筆記具をよりスマートに使える、そういうステーショナリーケースです。

スタイリッシュなデザインは学生から大人まで使えるので、今使っているペンケースを見直したい方やデスクの上に置くお洒落なペントレイを探している方にオススメ。

カラーによって材質や価格が異なるため、購入を検討されている方は、自分にベストなものをじっくり比較検討してみてください。

コメントを残す



コメントは、以下の項目を入力し「コメントを送信」ボタンから送信お願いします。
が付いている欄は必須項目です