掃除するのって面倒・・・特に掃除機かけるのはなぜか億劫になってしまう。
今回はそんな掃除機をかけるのが面倒で苦手な方にオススメしたいXiaomiの小型掃除機「Mi ハンディクリーナー ミニ」を買って使ってみましたのでレビューします。

ズボラな私も掃除機かけるのが苦手だったんですが、Mi ハンディクリーナー ミニで掃除が楽しくなりました♪
シャオミ Mi ハンディクリーナー ミニ
Mi ハンディクリーナー ミニはスタイリッシュな円筒形のハンディクリーナー。
水筒・・・ではないですよ?ちゃんとした小型掃除機です。
Mi ハンディクリーナー ミニはスマートフォンでは有名なXiaomiが手掛けているのですが、実はXiaomiはスマートフォンメーカーではなく「家電メーカー」なんです。
日本向けでは空気清浄機や加湿器なんかも販売されています。
スペック
Mi ハンディクリーナー ミニのスペックはこんな感じ。
製品重量 | 約 0.5 kg |
製品寸法 | 267 × 55 × 55 mm |
定格出力 | 120W |
定格電圧 | 10.8V |
入力 | 5.0V = 2.0A, 10.0W |
モーター回転 | 88,000 rpm |
吸引力 | 13,000 Pa |
Mi ハンディクリーナー ミニの同梱物・外観

同梱物はMi ハンディクリーナー ミニの他に、
- マニュアル
- USB Type-C 充電ケーブル
- 隙間ノズル
- ブラシノズル
が付属していました。

隙間ノズルとブラシノズルは連結して使用することもできます。

本体サイズは267 × 55 × 55 mm。
大きさはDyson V6と並べるとめちゃくちゃスリムでコンパクトなのがわかります。
こんなにスリムだと僅かな隙間とかもすんなり入り込めますし、重量がなんと500gとかなり軽量なので片手で楽に掃除ができます。
Mi ハンディクリーナー ミニの吸引力は?
吸引力は、、、やっぱりDysonかな。
でもMi ハンディクリーナー ミニも中々の吸引力です。
ノートパソコンが持ち上がるほどの吸引力

強モードにするとノートパソコンを持ち上げられるほどの吸引力。

部屋のカーペットの掃除をしたらとれるとれる、粉塵がめっちゃとれます。
大まかなゴミやホコリじゃなくて砂みたいな微粒子粉塵まで吸い取れるほどパワーはあります。
お手入れについて
ワンタッチでゴミが落ちるはずが・・・
ダストカップ付近のところをボタン押せばワンタッチでゴミが落ちるはずなんですが、

ダストカップの構造の問題か、ゴミがギュッと凝縮されてダストカップを開いてもゴミは中々落ちてきませんでした。
なのでいつもフィルターを外して、フィルターに付着しているゴミをブラシノズルで落としています。
ダストカップ・フィルターパーツは水洗い可能

コンパクトで単純構造なダストカップはサッと簡単に水洗いが可能。
フィルターも丸洗いできるのでいつも衛生さをキープすることができます。
頻繁に目詰まりが起こったらフィルター交換

フィルターの寿命は3ヶ月程度。
繰り返し使うほど目詰りによる吸引力の衰えや、モーター保護装置による強制電源オフの回数も増えてくるため、交換フィルター(2パック)も用意しておくことをおすすめします。

フィルターのお手入れが面倒な方はキムワイプなどでフィルターを覆うことにより、フィルターが汚れにくくなり、またゴミ捨てもキムワイプごと捨てれるので楽ちんです。
気になったポイント
バッテリー持ちがイマイチ
Mi ハンディクリーナー ミニで残念なのが、強モードだと9分しかバッテリー持たないんですよね。
9分では部屋の極一部しか掃除できません。
しかも急速充電非対応で1度の充電に2,3時間掛かるので部屋全体を掃除するのに1週間くらいかかりそうです。
一応弱モードだと30分くらいもつので、弱でざっくり掃除し、強で攻め込んでいく感じでやると丁度いいかもしれません。

USB接続しながら使えればいいのですが、残念ながらできません。
コードレス・有線両方対応でかつMi ハンディクリーナー ミニのようなコンパクト掃除機がほしい。

後別売でも良いので充電スタンドも欲しいですね。
ちょっとした振動ですぐコケますし、充電中の格好がスマートじゃないので。
Xiaomiさんお願いします。
総評
Mi ハンディクリーナー ミニの評価をまとめるとこんな感じです。
こんな所の掃除にオススメ
Mi ハンディクリーナー ミニはこんな所の掃除にオススメです。
- フローリング
- カーペット
- パソコン・周辺機器(キーボードなど)
- エアコンフィルター
- ベッドの下
- 車載(車に保管するのは高温により発火の可能性があるためNG)
小柄なので様々な所で活躍すること間違いなしです。
サッと掃除できる便利さ
ということで不満ツラツラもありましたが、個人的にはMi ハンディクリーナー ミニ、買ってよかったと思っています。
USBで充電できる所も魅力的だし、掃除機とは思わせない洗練されたスタイリッシュでスマートなデザイン。
鉛筆を持つ手で掃除できるくらいコンパクトかつ軽量。
一番求めていたのは「掃除に対する敷居の低さ」。
充電しておけばサッと使えるほどフットワークが軽いので合格です。
水洗いの手間はありますが、衛生さを保つことができますしダストカップとフィルターは簡単に外れるのでお手入れは思っていたより手間に感じませんでした。
私のように掃除するのが億劫だなと思われている方は、Mi ハンディクリーナー ミニを検討されてはいかがでしょうか。
コメント