OSをアップデートする度に不具合が出るNECのWindows10タブレット「LAVIE Tab W PC-TW508CAS」。
今回は私が把握している範囲で不具合改善をまとめましたので参考になれば幸いです。
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次
LAVIE Tab W PC-TW508CAS不具合解決リスト
Intel プラットフォーム デバイス ドライバーをインストールすると改善される症状
Intel プラットフォーム デバイス ドライバーをインストールすると以下の症状を改善することができます。
- サウンドが鳴らない
- カメラが使えない
- バッテリー残量が確認できない
- タッチ操作・画面回転・物理ボタンの操作ができない
サウンドが鳴らない
Intel SST Audio Device(WDM) Ver.604.10154.1010.4947を適用すると改善されます。
カメラが使えない
Intel AVStream Camera Ver.20.10154.5740.705を適用すると改善されます。
バッテリー残量が確認できない
タッチ操作・画面回転・物理ボタンの操作ができない
Intel プラットフォーム デバイス ドライバーをインストールし、高速スタートアップを無効にすると改善される症状
- バックライトが最高光度で点灯する、光度設定ができない
- MicroSDカードが認識しない
- グラフィックドライバーが当たらない
- 電源ボタンが使えない
その他不具合改善
電源管理項目の詳細が消え、ターボブーストの設定などが変更できない
以下参考URLの通りにレジストリの設定を変更すると改善
参考URL:https://ascii.jp/elem/000/000/937/937785/index-2.html
WLANが通信できなくなる事がある
こちらの無線LANドライバーをインストールすると改善されます。
メモ
[メモ書き]・メディアオーダーセンター(頼る必要性が無くなりましたが念の為)
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/detail/2092
・Driver Booster
https://jp.iobit.com/driver-update-software/driverbooster-free.html
OS再インストールの手順
OTGケーブルにWindows10が入ったUSBメモリを接続しBIOS画面にてブート順をUSBメモリを先に読み込むようにするとUSBからのOSインストールすることができるようになります。
インストールの際は給電可能なハブがあると便利かもです。
[USBメモリ経由でWindows10をインストールした時に出来たこと]
- OTGケーブルよりUSBメモリからOSをインストール
- OTGケーブルよりマウス・キーボードなどデバイスを認識
- Wi-Fi通信
- Bluetooth(ただし不安定)