”ちょうどこの情報欲しかった”に寄り添うガジェットレビューブログ | スタジオ ディー・イー

iOS版Rakuten LinkをiPhone SE(第2世代)で試してみた

iOS版Rakuten LinkをiPhone SE(第2世代)で試してみた

2020年7月8日(水)からiOS版のRakuten Linkが提供開始。

これによりiPhoneでもRakuten Link経由での国内通話が無料で利用することができます。

海外でも指定66の国と地域は無料通話が可能というところも魅力的。

今回はiPhone SE(第2世代)でRakuten Linkが使えるのか試してみました。

この記事には広告を含む場合があります。

また、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいて結構です)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などアフィリエイトをやってそうなリンク

など。

Rakuten Linkとは?

Rakuten Link

Rakuten Linkとは、Rakuten Linkアプリを使って電話やSMSが行えるコミュニケーションツールです。

通話料金

Rakuten LinkはLinkアプリを使って発信すれば固定電話・携帯電話宛どちらでも国内通話無料。

また、Rakuten Linkを利用した場合は海外指定66の国と地域から発信可能、それ以外の地域に関してはWi-Fi接続中の場合のみ発信可能とのことですが、Wi-Fiでも通話できる所は魅力的です。

発信時

AndroidiOS
日本→日本の番号へ発信無料無料
海外→日本の番号へ発信無料無料
日本→海外の番号へ発信国・地域別従量課金国・地域別従量課金

着信時

AndroidiOS
日本で電話を受ける無料無料
海外で電話を受ける無料Rakuten Linkではなく
iOS標準通話アプリでの着信

無料通話可能エリアでも(0180/テレドーム・テレゴング)(0570/ナビダイヤル)などといった番号から始まる他社接続サービスや一部特番(188)への通話は、無料通話対象外なのでそれらの番号に電話する際は各種通話料金が発生します。

国・地域別従量課金エリアでは国際通話かけ放題を利用すれば、Rakuten Link経由で海外66の国と地域への通話が月980円でかけ放題になります。
よく海外の人と電話する場合は国際通話かけ放題に入っておいたほうがいいかもしれませんね。
(日割り対象外にはご注意を。)

海外からの着信時、iPhoneは損かも

iOSでのRakuten UN-LIMIT着信時の挙動

着信の場合、AndroidはRakuten Linkアプリで電話に出たら無料ですが、iPhoneの場合は着信時にiOS標準電話アプリで受けることになるので国・地域別従量課金となるとのことで要注意。

海外の人と電話される方はAndroidスマートフォンを用意したほうがいいかもしれません。

【海外指定66の国と地域】
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2020年3月3日時点)

⇛対応端末

第2世代iPhoneSEで試す

【朗報】Rakuten LinkがiOS対応に!iPhoneSE2020で試してみた。(楽天UN-LIMIT)【朗報】Rakuten LinkがiOS対応に!iPhoneSE2020で試してみた。(楽天UN-LIMIT)

試しにiPhone SE(第2世代)でRakuten Link使ってみることに。

特にトラブルに陥ることなくすんなりとインストール・セットアップは完了。

動画では触れていませんがSMSもOCNモバイルONEの電話番号宛にテストでメッセージを送ってみましたが、送受信共にパートナー回線接続時でも問題なく使えました。

【2021年】iPhoneSE2、Rakuten UN-LIMIT&Link事情

データ通信・通話は一応使えているレベル

2021年8月の時点でiPhoneSE2はRakuten UN-LIMITに正式に対応しており、データ通信・電話共に一応使えています。

iPhoneの場合、SMSが有料化したのは少し痛いですが、メールで対応すればいい話なので何とかなります。

一時にWi-Fiを有効にしていると非通知発着信になることもありましたが、現在は発信・着信共に番号通知されるようになりました。

ただし、着信時はiOS標準通話アプリで受けることになるため掛け直す時は要注意です。

間違えてiOS標準通話アプリで電話を掛けてしまうと普通に通話料が発生してしまいます。

たっぷり電話しても無料

Rakuten Linkアプリ経由で電話をすれば、相手が固定電話・携帯電話であっても日本国内は原則無料(有料通話を除く)で使えるので電話代を大幅に節約することができます。

夢野千春
夢野千春

仕事で突発的に長電話することがあるのですが、Rakuten Linkでかなり通話料を節約することができています。

圏外病は直らない

2023年2月10時点では圏外病は起きていない

この記事を執筆した時はよく圏外になっていたのですが、現在は楽天アンテナも増え突然圏外になることはかなり減りました。ただ、地下や建物内では今でも圏外になることが結構あるため、現在はサブ回線としてpovo2.0(主にデータ運用)と併用利用しています。

https://twitter.com/studio__de__/status/1498460365260472321?s=20&t=E_DP-4-cRO1o2viD8gk2RQ

無料通話ができることがRakuten UN-LIMITの魅力なのですが、電波が十分な所にいても突然圏外になることもしばしば。

https://twitter.com/studio__de__/status/1483986583116484614?s=20&t=pjfKRscfVTYB1jrR3GQV3g

そんな時はiPhoneの機内モードをオンオフするだけで改善されるのですが、あくまでも一時的に改善されるだけで暫くするとまた圏外になっていることもあります。(いつも気がついたら圏外になっているので具体的にどれくらいで圏外になるのかは不明)

サブ回線としてなら魅力的

魅力なところ

  • Rakuten Link経由で通話すれば通話無料運用ができる

気になったこと

  • 電波状況が良くても偶に圏外になることがある
  • 1日60分ほど電話すると継続して電話ができなくなることがある
  • iOSの場合、着信はiOS標準通話アプリになるので返信時に気をつける必要がある

十分電波が入る所でも突然圏外になったり通話が安定しなかったりとまだまだメイン回線としては不安が残るRakuten UN-LIMITですが、着信用と発信用にSIMを分けてデュアルSIM運用すればトラブルも最小限に抑えつつ通話料も節約できる。

「LINEはちょっと・・・でも通話料は抑えたい」そんな方には、Rakuten UN-LIMITは魅力的な回線ではないでしょうか。

⇛楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

コメントを残す



コメントは、以下の項目を入力し「コメントを送信」ボタンから送信お願いします。
が付いている欄は必須項目です