”ちょうどこの情報欲しかった”に寄り添うガジェットレビューブログ | スタジオ ディー・イー

Doodle チャンピオンアイランドゲーム – ミニゲーム+裏ステージ+トロフィー攻略法

2021年7月23日にGoogleが検索ページに、東京2020オリンピック競技大会に因んだゲーム「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」を公開。

スマートフォン・タブレット・PCなどのブラウザでプレイ可能とのことで、23日からちまちまやって7種のミニゲームと難易度が高い裏ステージ、22個あるトロフィーを攻略しましたので攻略方法を動画にてご紹介します。

CHECK

2021年8月24日のアップデートより、2つのトロフィーとアーチェリーとラグビーのハードモードが追加。アーチェリーに関しては攻略方法も紹介しています。

ハードモードのアーチェリーとラグビーについては「最新版のDoodle チャンピオンアイランドゲーム(Doodle Champion Island Games (September 5))」で追加されています。(出て来ない方は、古いバージョンでプレイしている可能性があります。)

この記事には広告を含む場合があります。

また、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいて結構です)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などアフィリエイトをやってそうなリンク

など。

「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」とは

「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」とは、スケートボード、アーティスティックスイミング、アーチェリー、クライミング、卓球、ラグビー、マラソンの7種目の競技(ミニゲーム)をプレイ攻略し巻物を手に入れたり人助けをしトロフィーを集めたりするやりこみ要素があったりとブラウザゲームでありながらかなり作り込まれた本格派ゲームです。

ムービーシーンは「アリーテ姫」、『映画 えんとつ町のプペル』など数々の著名アニメを手掛けてきたSTUDIO4℃が担当しているとのことでかなり気合が入っています。

【2021年9月以降】Doodle チャンピオンアイランドゲームを遊ぶ方法

Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。

ゲームを遊ぶためにはまずGoogle ChromeやSafariなどブラウザを起動し、Googleで「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」と検索すると上記画像のように表示されるので「プレイ」をタップします。

日本語にするには

プレイされる端末によっては言語が日本語以外になっている場合もあります。

その時は「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」の画面より外側の右上に言語を選ぶ所がありますので、そこで「日本語」を選ぶとゲーム内の言語も日本語に変わります。

ゲームコントローラーでもプレイ可能

iPad Air4でPS4のコントローラーを使う方法。Doodle チャンピオン アイランドゲームをゲームコントローラーで遊んでみた。iPad Air4でPS4のコントローラーを使う方法。Doodle チャンピオン アイランドゲームをゲームコントローラーで遊んでみた。

操作はパソコンならキーボード、スマートフォンやタブレットなら画面タップ。

PS4などゲームコントローラーでもプレイすることができます。

高得点を狙うならゲームコントローラーを使うことをおすすめします。

ゲームがカクつく場合

iPad Air (第4世代)にてBluetoothを有効にした状態で「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」をプレイしようとするとカクつく現象を確認しています。

その場合は一度Bluetoothを切った状態で「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」を起動し、再度Bluetoothを有効にすることで改善される可能性が高いです。
(Bluetoothオンオフで改善されない場合はWi-Fiオンオフやタスクキルなども試してみて下さい)

用意されているゲームモードは2種類

7種ミニゲーム攻略(巻物集め)

無所属時の攻略動画

Doodle チャンピオンアイランドゲーム、チーム入らないで(無所属)7種目競技全クリアしたらどうなる?裏ステージ(難易度高)の攻略法Doodle チャンピオンアイランドゲーム、チーム入らないで(無所属)7種目競技全クリアしたらどうなる?裏ステージ(難易度高)の攻略法

動画では検証のため最初はチームに所属せずにプレイしていますが、チームに入っても入らなくてもミニゲームをプレイすることはできます。
(チームに所属しないとゲーム進行に支障があるかもしれないのでご注意を)

所属時の攻略動画

Googleの東京五輪2020ゲーム『Doodle チャンピオン アイランドゲーム』をやってみた、7種目巻物攻略Googleの東京五輪2020ゲーム『Doodle チャンピオン アイランドゲーム』をやってみた、7種目巻物攻略

7種のミニゲームを攻略するとムービーが流れ、桜の花びらが降るようになります。

トロフィー集めで一部の競技で難易度の高いミニゲームを遊ぶことができるのですが、結構難しいので私なりの攻略法を動画として残していますので参考になれば幸いです。

個人的にロッククライミング(温泉奥のフクロウイベ)とマラソン(大きな木の先)が攻略するのが大変でした。

ロッククライミングは、緑のグラグラ揺れる石のところの方が登りやすいのと、灯籠に触れると雪玉にぶつかった時にそこから復活できるので、確実に通っておくことをオススメします。

マラソンはあまり画面中央から前に走りすぎるとカニなどの障害物の出現予測がしにくくなるので、こまめにスティックを左にたおし、助走をつけながら走るのがポイント。

後ゲージが貯まった状態でアクションボタンを押すと一時的に無敵になるので、障害物にぶつかりそうになったときは活用しましょう。

それからゲームコントローラーでプレイするのが最大の攻略法だと思います。

トロフィー集め攻略(人助け)

【Doodle チャンピオン アイランドゲーム】トロフィーコンプリート。[Doodle Champion Island Game] Trophy Complete.【Doodle チャンピオン アイランドゲーム】トロフィーコンプリート。[Doodle Champion Island Game] Trophy Complete.
Doodle Champion Island Game How to capture 22 trophies/【Doodle チャンピオン アイランドゲーム】競技せずに22個のトロフィー攻略方法Doodle Champion Island Game How to capture 22 trophies/【Doodle チャンピオン アイランドゲーム】競技せずに22個のトロフィー攻略方法

マップ中央の右上を歩くとトロフィーの館があるのですが、人助けなどを行うとトロフィーが置かれるようになります。トロフィーは全部で22個。

トロフィーの台座に話しかけると困ってる人がどこにいるのかヒントを教えてくれるのですが、分かりにくかったりするので、答えを知りたい方は動画を参考にしていただければと思います。

トロフィー数はパラリンピック開催で全部で24個になりました。

真のエンディングは?

ちなみに7種目の競技とトロフィーを攻略して船に乗ろうとしても「まだ勝たなきゃいけないスポーツが残ってる」と言われ先に進めません。

真のエンディングは桜が降って終わり・・・?

ただ、チームリーダーの「終わりまで気を抜かず努力を続けるのよ。そうすればレッドチームは勝利する!(レッドチーム所属の場合)」というメッセージが気になるもの。

終わりまで、と言っているのでもしかしたら桜とは別のエンディングがあるのでは?

と想像してしまいます。

終わり=オリンピック閉会式後?

オリンピック閉会式日に何かある?

2021年8月8日はオリンピック閉会式がある日です。

日中3時間ほどプレイしていたのですが特に変化はありませんでした。

ただ、なぜか暫くGoogleページから消えていた「Doodleチャンピオンアイランドゲーム」が、閉会式の8日にまた表示されているので、もしかしたら閉会式開始時間20時以降になにかあるのではと思っていますが、真実はその時までわかりません。

気になる方はその時間にゲームを起動してみましょう。

まだクリアできてない方はお早めに。

続きはパラリンピックに期待?

日付が変わったタイミングでGoogleのページが元に戻っていました。

やっぱり桜のシーンがエンディングっぽい感じですね。

2021年8月24日にはパラリンピックが開催予定となっていますが、ブラウザゲームにその日までセーブデータが保持されるとは思えないのと、トップページが元に戻った事を考えて続編の可能性は薄いかなと思います。

セーブデータは消えてなかった!

2021年8月21日、もうすぐしたらパラリンピック始まるなぁと何となくゲームを起動してみた所、セーブデータはちゃんと残っていました。

ただ、まだ船には乗れないので2021年8月24日、東京パラリンピックが始まるまで待ってみることにします。

Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。
Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。

iPhoneやiPadのSafariブラウザでプレイされている方は、メニューボタンからホーム画面にショートカットアイコンを登録することができるので、Doodle チャンピオンアイランドゲームをいつでもすぐ遊べるようにホーム画面に追加することをオススメします。
(キャッシュでゲームが更新されない症状を確認しましたのでその場合はGoogle検索ページよりDoodle チャンピオンアイランドゲームを開く必要があります。)

パラリンピック開会式当日

Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。

Googleのサイトが紙吹雪やピクトグラムで物凄いことになってます。

そして「Doodleチャンピオンアイランドゲーム」が復活

これが真のエンディングだ!

【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、パラリンピック開催日に真のエンディングが用意されていた!【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、パラリンピック開催日に真のエンディングが用意されていた!

エンディングまで2つのトロフィー(トナカイの所と子鬼の所)を攻略。

ラグビー、めっちゃ難しかったです。

気になる所はいくつかあるものの無事エンディングを迎えることができました。

ちゃんと用意されてましたね、真のエンディング。

でも本当にこれで終わりなのだろうか・・・?

エンディング後はセーブデータが消えているので確かめたい所があれば、船を乗る前にチェックしておきましょう。

【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、ハードモードのアーチェリーがムズ過ぎる【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、ハードモードのアーチェリーがムズ過ぎる

こんな時の為に別のブラウザでもプレイしていたのですが案の定見逃しポイントが。

アーチェリーもハードモードが用意されてました。

これは一度クリアした人は見逃すかもしれません。

てか、ハードモードのアーチェリー、ムズ過ぎやしませんか?
クリアできるだろうか・・・。

ハードモードのラグビー攻略法

【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、ハードモードのラグビー攻略方法【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、ハードモードのラグビー攻略方法

ハードモードのラグビーは、道がグネグネ曲がっていたりお助けアイテムが無かったりして難易度が高くなっていますが、鬼の行動パターンはそれぞれ決まっているため、味方とのパス回しで鬼を撒きつつ進めばクリアできると思います。

てか、静止しているキジは一体・・・。

ハードモードのアーチェリー攻略法

【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、ハードモードのアーチェリー攻略方法【Googleゲーム】Doodle チャンピオンアイランドゲーム、ハードモードのアーチェリー攻略方法

憎きヨウイチ倒しました。

参考になるか分かりませんが、私なりのハードモードアーチェリーの攻略法を動画にてご紹介しております。

コツと運でクリアできます。

北京2022オリンピック競技大会

2022年2月4日~2022年2月20日まで北京オリンピック冬季競技大会が開催されているのでもしやと思いDoodleをチェックしてみたのですが、特にゲームらしきものはありませんでした。

2021年以降でも「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」を遊ぶ方法

サクッとプレイできるほど簡単操作で遊べるので、ちょっとした時間つぶしに丁度いいです。

また、ドット絵のゲーム画面がどことなく懐かしさを感じられとても楽しめました。

もし「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」が気になる方は、アーカイブに残っているので一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

↓よろしければチャンネル登録お願いします。

23 COMMENTS

アバター 坂下夏目 

やり方は、わかったのですが…..
できればアーチェリーの出し方とか教えてほしかったですねぇ…
出し方マジわかんねぇ 怒
はよ出したいわぁ。
俺の友達も出し方わかんないらしい 笑
おわた……
んじゃね。

返信する
アバター #ワロス

ゲームコントローラーで無くてもそこそこプレイ出来ますが、やはり
そちらの方がいいかと。
リセットしてやり直ししてみましたが、一回やってると経験の差か、
僅か10~20分程度で桜吹雪まで来てしまいました。
(裏、クエストは全無視)
唯一ラグビーのみ2回挑戦になってしまいましたが。
ブラウザでこんなにも作り込まれているのは
・放置少女 ・G123全般
ぐらいですね自分がやったことある中では、ですが。

返信する
アバター 匿名

キーボードだと、高難易度版マラソンとアーチェリーだけクリアできませんでしたが船には乗れました。
つまり通常版競技7種&トロフィー24種コンプリートが真のエンディングを見る条件のようです。

返信する
アバター 普通の人

どうやら1年に1回しかできないようです。
8月24日アプデ時にやればできると思います。

返信する
夢野千春 夢野千春

記事にも追記させていただきましたが、
「Doodle チャンピオンアイランドゲーム」の画面外右上に言語を選ぶ所があります。
そこで「日本語」を選んでいただきますとゲーム内の言語も日本語になります。

返信する
アバター てぃーえむうえいうえい

アーチェリーとラグビーのハードモードのやり方わかんない。わかる前提で話進めちゃってるけどみんな簡単にできたのかな。僕はミジンコ以下なのかな。悲しくなってきたな。

返信する
夢野千春 夢野千春

後から追加されたモードなので表示の仕方については、
こちらの記事(https://hatsumeihakken.com/ciahard/)が参考になるかと思います。

返信する

コメントを残す



コメントは、以下の項目を入力し「コメントを送信」ボタンから送信お願いします。
が付いている欄は必須項目です