”ちょうどこの情報欲しかった”に寄り添うガジェットレビューブログ | スタジオ ディー・イー

ダイソーのグルーガンは買わないほうが良い理由、2,000円くらいのがDIY初心者に丁度良かった

ダイソーのグルーガンは買わないほうが良い理由、2,000円くらいのがDIY初心者に丁度良かった

夢野千春
夢野千春

こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春のガジェットレビュー」でガジェット商品のレビュー動画を投稿している夢野千春です。

30何年生きてきてグルーガンを扱ったことがあるのは片手で数えられるくらい。

それくらいグルーガン初心者な僕ですが、最近ちょっとした物を修繕したり何か作りたいなと思うことがあるんですよね。

そんな時にグルーガンあると便利かなと思い先日ダイソーの220円グルーガンを買ってみたんですよ。

夢野千春
夢野千春

グルーガンと20本入りグルースティックで300円ちょいだったので安いなぁと。

今回はダイソーのグルーガンを使ってみてどうだったのかお話します。

この記事には広告を含む場合があります。

また、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいて結構です)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などアフィリエイトをやってそうなリンク

など。

グルーガンとは

グルーガンとは、DIYや手芸などで用いられる、スティック状の樹脂を熱で溶かし噴出する道具になります。

冷えるとすぐに接着・固定ができるのが特徴で、木や紙、プラスチックや金属など様々な素材で利用することができます。

ダイソーのグルーガンを使ってみた感想

ダイソーの220円グルーガン、なんか凄いことになって正解が分からない。扱い要注意です。ダイソーの220円グルーガン、なんか凄いことになって正解が分からない。扱い要注意です。
ダイソーのグルーガンを使っている様子は動画をチェック!

ダイソーのグルーガンを使ってみた率直な感想をまとめるとこんな感じ。

魅力なところ

  • 220円と安い

気になったこと

  • 作りがチープですぐ壊れそう
  • 予熱時間が5分と長い
  • 連続使用時間が1時間と短い
  • 本体が軽すぎてすぐコケる
  • 電源スイッチがない
  • ケーブルが短い
  • 火傷注意
  • 操作していないのに延々とグルーが垂れてくる

ダイソーのグルーガンは「安かろう悪かろう」、「安物買いの銭失い」と思うほど褒める所がありませんでした。

夢野千春
夢野千春

ただ安いだけです。

電源ケーブルは50cmから1mへ長くなったようですがそれでも短く感じるし、本体が軽いので、ケーブルを引っ掛けると簡単にコケたり吹っ飛ぶ。

後、手元に電源スイッチがないため、電源を切りたい時はコンセントを抜かなければならない。

何より、操作してないのに延々とグルーが垂れてくるのにはとても不思議に思いました。

夢野千春
夢野千春

トリガーが仕事していない

グルーを垂れないようにするには、

  • 先を見越して早めにコンセントを抜く
  • 挿入しているグルースティックを後ろに下げる

などによって防ぐことができるようですが・・・面倒です。

100円ショップ以外のグルーガンは?

ダイソーのグルーガンは、素人の僕にはとても扱いが難しく使いこなせそうになかったので、もっと簡単に扱えるグルーガンは無いのかネットで探してみたところ、「NESHEXST(ネセクト) グルーガン」が評判良かったので買ってみました。

NESHEXST(ネセクト) グルーガン

【NESHEXSTグルーガン】予熱時間90秒と爆速でグルーが漏れない!ダイソーのグルーガンよりも圧倒的な高コスパ【NESHEXSTグルーガン】予熱時間90秒と爆速でグルーが漏れない!ダイソーのグルーガンよりも圧倒的な高コスパ
NESHEXST(ネセクト) グルーガンを動画でチェック!
【製品仕様】

■電源…AC100V/50-60Hz

■定格電圧…100V

■定格電流…50W

■予熱時間…90秒

■連続使用時間…24時間(要6時間毎のトリガー操作)

■対応材質…スチール、木、プラスチック、織物、タイル、セラミックなど

■使用可能グルースティック径…7.5mm

■製品サイズ…約15.8×12.3×4.3cm

■製品重量…約240g

■製品材質ナイロン6/一部アルミニウム合金

■電源コード長さ…約1.5m

NESHEXST(ネセクト) のグルーガンを使ってみた率直な感想をまとめるとこんな感じ。

魅力なところ

  • 高性能PTCヒーターを採用し、90秒で予熱が完了
  • 表示灯付きで電源のON/OFFが一目でわかり電源の落とし忘れを防げる
  • スタンド付きでグルーが床に付いたり、逆流を防ぐことができる
  • 手元スイッチ付きでコンセントを抜きにいかなくてもその場で電源を切ることが出来る
  • 保管するのに便利な収納ケース付き
  • グルースティックが30本付属(黒・白それぞれ15本入り)
  • 連続使用時間が24時間
  • 3年保証付き
  • グルーが垂れない

気になったこと

  • 本体サイズがやや大きい
  • 価格が2,000円とダイソーのグルーガンよりも高価

ダイソーグルーガンよりも10倍くらい高かったのですが、期待通りの性能でとても扱いやすかったです。

何よりも電源を入れたまま放置してもグルーが垂れない所に魅力を感じました。

これです、これが普通なんです。

グルーが垂れて出てくることがおかしかったのです。

ちなみにNESHEXSのグルーガンにダイソーのグルースティックを挿入しても垂れてくることはありませんでした

予熱時間も90秒とダイソーのグルーガンと比べてかなり短く、使いたい時にサッと取り出してすぐ使えるのが良かったです。

表示灯付きで通電確認もできて、使わない時はコンセントを抜きにいかなくても手元スイッチで電源ON/OFFができる。

収納ケースも付いているので、グルーガンとグルースティックをコンパクトに保管できる所も好印象でした。

また、保証期間は3年と長期間で、問い合わせ先も日本の会社なので安心です。

気になる点とすれば、本体がやや大きいことと価格が2,000円とやや高めに感じたことくらいでしょうか。

総合評価は「買って良かった」です。

まとめ

ダイソーのグルーガンは安価で買いやすいのですが、グルーガンが延々と出てきたり転倒しやすく怪我や火傷などトラブルが多く危険です。

グルーガンで楽しくモノ作りをされたいのであれば、100円ショップ以外でちゃんとしたものを購入された方が良いかもしれませんね。

グルーガン素人な僕ですが、

  • 予熱時間
  • グルーが垂れない構造か
  • ケーブルの長さ
  • 手元スイッチ・表示灯付きかどうか
  • 長期保証
  • 安全機能

をチェックして選択すると失敗しないかなと思いました。

ダイソーでもグレードアップ版として多少高くても品質の良いグルーガンが出ると嬉しいですね。

コメントを残す



コメントは、以下の項目を入力し「コメントを送信」ボタンから送信お願いします。
が付いている欄は必須項目です