
こんにちはこんばんは、YouTubeチャンネル「夢野千春🌙ガジェット」で動画を投稿している夢野千春です。
今までiPadとWindowsパソコン間のファイル転送に「Send Anywhere」を使っていたのですが、パソコン版の方がどうもバックグラウンドで何か動いているらしく気付いたら30%くらいCPU使用率がSend Anywhereに持っていかれてるんですよね。パソコンもなんとなく動作にもたつきを感じていたので利用するのをやめたのですが、それはそれでめちゃくちゃ不便。でも広告まみれで重いSend Anywhereは使いたくない。(てか、ブラウザ版使えば良いだけの話かもしれません)
何か代替ツール無いかなと探していた所、いつもiPhoneへ音楽を転送するのにお世話になっている「CopyTrans Manager」の兄弟ツールというんでしょうか。「CopyTrans Filey」が使い勝手良さそうだったので、早速試しに使ってみることにしました。
スポンサーリンク
この記事には広告を含む場合があります。
また、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。
- 広告リンクテキスト・広告バナー
- 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいて結構です)
- リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
- リンクに「affiliate」などアフィリエイトをやってそうなリンク
など。
CopyTrans Filey

「CopyTrans Filey」は、iPhone と PC 間でファイルを転送できるソフトウェア。ドラッグ&ドロップで簡単にファイルを転送したり、アプリのファイルを管理や不要なファイルを削除したりできます。また、ケーブルを繋いで初期設定を行った後はWi-Fi 経由でファイルを転送することもできるので、ケーブルがなくてもファイルを転送できます。
ちなみにパソコン側はWindowsのみ対応、Macには対応していません。
使い方
インストール後からの使い方を紹介します。

画面右上には接続している端末名や容量、接続状況を確認することができます。

スポンサーリンク
気になるポイント
良いも悪いも気になったことを以下にまとめました。
操作はパソコンからのみ
送るも受け取るもファイル転送の操作が行えるのはパソコンからのみ。Send AnywhereのようにiPhoneやiPadからファイルを選んで転送できれば尚良かったです。
ただ、アプリを指定しドラッグドロップでパソコンから端末へファイル転送が行えるのは便利。
iOSプリインストールアプリに非対応
CopyTrans Filey は、iOS にプリインストールされているアプリには対応していません。つまり、写真アプリやメモアプリなどのファイルは転送できません。ただし、多くの人気サードパーティ製アプリには対応しています。たとえば、VLC、Microsoft Office、Acrobat Reader、Davinci Resolveなどです。
Wi-Fiでファイル転送ができる謎
一度USB接続で初期設定を済ませば2回目からはWi-Fiで接続できるようになるのですが、iPhone・iPad側には特に転送アプリのインストールはされないので、「どうやって繋がってるの?」っていうのがちょっと気になる所。
それさえ気にならなければ、iPadをスリープにしたり他のことをやっていてもバックグラウンドでファイル転送が行える便利なツールだと思いました。
Wi-FiとUSB接続、ファイル転送どっちが早い?
テストで4.78GBのZIPファイルをパソコンに送った時のWi-FiとUSB接続時にかかる時間を測定してみました。
Wi-Fi接続時 | USB接続時 | |
---|---|---|
転送に掛かった時間 | 22分 | 3分 |

Wi-Fi接続時は大体50~100Mbpsくらいは出ているみたいですが、何か安定していない感じ。
一方USB接続時は、ファイル転送速度がどれくらいなのか不明ですがたった3分で完了。大容量データを送る場合は、USB経由で転送する方がはるかに高速です。
待機状態時にゴニョゴニョ動いてないのが良い

Send Anywhereはバックグランド中に常に30%ほどCPUを使うことがあったのですが、「CopyTrans Filey」は、広告は一切表示されず待機状態時はCPUは使いません。また、閉じるボタンで即終了してくれるので、「裏で変に動いてないか心配」というのも無く安心です。
ファイル転送だけでなく端末内のファイルも削除できる
Send Anywhereはファイル転送が目的のツールですが、「CopyTrans Filey」はiPhone/iPad内の不要なファイルも削除することが可能。ファイル転送後、不要になったファイルはパソコンから遠隔で削除できるので便利。
まとめ
「CopyTrans Filey」は、iPhoneとPC間でファイルを転送できる便利なツールです。ドラッグアンドドロップで簡単にファイルを転送したり、アプリのファイルを管理したり、不要なファイルを削除したりできます。また、Wi-Fi経由でファイルを転送することもできるので、ケーブルがなくてもファイルを転送できます。
「iPhoneとPC間でファイルを頻繁に転送する人」や「アプリのファイルを管理したい人」、「不要なファイルを削除したい人」、「Wi-Fi経由でファイルを転送したい人」といった人にオススメです。