”ちょうどこの情報欲しかった”に寄り添うガジェットレビューブログ | スタジオ ディー・イー

【レビュー】AICOCO 2Kウェブカメラ 、AI自動追跡機能・ジェスチャーコントロールでセミナーや会議用に便利 [PR]

今回はAICOCOエーアイ ココ様より、2軸ジンバル搭載の2Kウェブカメラをご提供いただきましたのでレビューさせていただきます。

PR

この記事はAICOCO様より製品をご提供頂いた上で記事を作成しています。メーカー様には内容に間違いがないかのみ確認していただき、記事の表現指示は受けておりません。

この記事には広告を含む場合があります。

また、記事内で紹介する商品を購入すると当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

例えば以下のようなものはアフィリエイト収入を得ています。

  • 広告リンクテキスト・広告バナー
  • 商品リンク(一部紹介リンクじゃないものもありますが基本的に紹介リンクだと思っていただいて結構です)
  • リンクテキストや画像リンクをコピーして、アドレス欄に貼り付けた時に「https://px.a8.net/」や「https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/」、などASPのURLが含まれるリンク
  • リンクに「affiliate」などアフィリエイトをやってそうなリンク

など。

AICOCO 2Kウェブカメラ(‎ACM-SC1-C2K)の概要

AICOCO 2Kウェブカメラ レビュー 、2軸ジンバル搭載で手持ち撮影もバッチリ!AI自動追跡機能・ジェスチャー操作でセミナーや会議用に便利【商品提供】AICOCO 2Kウェブカメラ レビュー 、2軸ジンバル搭載で手持ち撮影もバッチリ!AI自動追跡機能・ジェスチャー操作でセミナーや会議用に便利【商品提供】
AICOCO 2K ウェブカメラのレビューは動画をチェック!

動画の目次

  • 0:00 開封・セットアップ
  • 2:08 本編スタート
  • 3:32 ジェスチャー「自動追尾機能」について
  • 4:35 手ぶれ補正・暗所撮影について
  • 4:59 内蔵マイクの音質
  • 5:33 画角・ジェスチャー「ズームイン・ズームアウト」について
  • 6:37 ジェスチャー「自動追尾無効化」について
  • 6:57 ウォーターマーク(AICOCOロゴマーク)の消し方
  • 8:38 撮影が終わったら
  • 9:13 まとめ

機能紹介

AICOCO 2K ウェブカメラ(‎ACM-SC1-C2K)

AICOCO 2K ウェブカメラ(‎ACM-SC1-C2K)は、400万画素パンフォーカスカメラ(広角95度)を搭載しており、最大2K25fpsで撮影が可能(1080pの場合は30fps)。

AICOCO 2K ウェブカメラはジェスチャー操作で自動追尾・2段階ズームイン・ズームアウト・自動追尾OFF・ウォーターマークON・OFFが可能

ジェスチャー「OK:自動追尾」「L字:2段階ズームイン・ズームアウト」「パー:自動追尾OFF(5秒間維持でウォーターマーク表示・非表示)」による操作が可能。

AICOCO 2K ウェブカメラは自動追尾機能搭載

自動追尾は水平±90°、垂直±21°、120°/秒まで追跡できます。

Logicool C615との手ぶれ補正比較
Logicool C615との手ぶれ補正比較

また、2軸ジンバルによって、自動追尾だけでなく手持ち撮影を行った場合、一般的なウェブカメラと較べてかなりブレを抑えてた撮影ができます。

UVC対応アプリを使うことでAndroidデバイス(Android9以降)にも対応、アプリ関係なくジェスチャー操作が行えます。

価格

Amazonでの価格は21,999円(2022年8月29日時点)。

スペック

製品型番‎ACM-SC1-C2K
画素数400万画素
解像度2K/25 fps、H264
2560×1440,1920×1080,1280×720,1024×576,960×540,800×600,640×360,480×360,352×288,160×120
デジタルズーム2x
視野角95°広角
フォーカスパンフォーカス
使用時の可動範囲パン:±90°、チルト:±21°
動作速度120°/秒
対応OSWindows 7/8/10/11、Mac OS、Ubantu、Android 9.0以降に対応。
※Linux、Window Hello、Chromebookには対応していません
包装内容明細書webカメラ本体、USB-A to TYPE-C ケーブル (1.5 m)、マニュアル

AICOCO 2Kウェブカメラのレビューまとめ

AICOCO 2Kウェブカメラを使ってみて思ったことをまとめますとこんな感じ。

魅力なところ

  • 2K25fpsの高解像度撮影が可能
  • 画角が広い(広角95度)
  • ジェスチャー操作で追尾やズームが行える
  • モニターだけでなく三脚にも取り付けられる
  • Androidスマートフォンでも専用アプリ不要で自動追尾・ジェスチャーが行える
  • 2軸ジンバル搭載なので手持ちでもブレを抑えた撮影が可能

気になったこと

  • AF非搭載
  • ちょっとした手の動きでジェスチャー機能が反応してしまう
  • 内蔵マイクの音質がイマイチ
  • ウォーターマークが表示される
  • USB Type-C端子の耐久性
  • プライバシーカバー非搭載

AFに対応していなかったり内蔵マイクの音質があまり良くなかったりなど気になる点はいくつかあったんですが、パソコンモニターや三脚に取り付けてジェスチャー操作するだけで自動追尾やズームイン・ズームアウトが行える点はとても魅力的。

また、2軸ジンバルによって手持ちでもブレを抑えた撮影が行える点は一般的なウェブカメラには無い機能でVLOG撮影にも使えそうだなと感じました。

暗所でも真っ暗にならずしっかり何が映っているのか分かるくらい明るく撮れるので車載カメラとしても使えそうですね。

後、持ち運びしやすいサイズというのもWEBカメラの良い所。今までセミナーやオンライン授業の撮影でビデオカメラや一眼カメラを使っていて手間に感じていた方、動きのある映像を撮るためにアシスタントを雇っていて人件費が気になっていた方はAICOCOウェブカメラご検討されてはいかがでしょうか。

ということで、AICOCO 2Kウェブカメラのレビューでした。

コメントを残す



コメントは、以下の項目を入力し「コメントを送信」ボタンから送信お願いします。
が付いている欄は必須項目です