最近椅子に座って作業するよりも床座の方が快適なのに気付き、
ミニマリストみたいな感じで楽しんでいます。
ただ、この環境、ネタ的には面白いのですが実用的には狭すぎて作業しにくい。
キーボードとマウス置いただけでぎゅうぎゅうです;
今年は書類整理やら事務作業が多くなりそうなので、
資料を十分に広げられるようなスペースが欲しい。
でも、あまりお金をかけたくない!
ということで見つけたのが不二貿易のローテーブル。
不二貿易 折りたたみ ローテーブル ルーチェ 12846
カラーはブラックとホワイトの2種類。
ブラックは2,718円、ホワイトは2,809円とブラックの方が少し安かったので
私はブラックを選びました。
後、長さが75cmと90cmありますが値段で90cmだと少し値段が上がるんですよね・・・。
でも結果的には75cmでも良かったと思っています。
サイズ

外観





3千円以下で買える机なのでもっと安っぽいのかなと思っていたのとトップレビューが星1つと評価が良くないため覚悟はしていたのですが、実際届いたものは想像以上に机の状態と質感がよく、作りもしっかりとしていたので驚きました。破損箇所ゼロです。
テレワークにピッタリ!

一人暮らしの食卓用として使うのが推奨されているかもしれませんが、
私は普段の作業用デスクとして活用することにしました。
パソコン、キーボード、マウスを置いてもスペースにゆとりがあり、
スマホやタブレット、後マイクとか置いても窮屈さは感じられず快適です。
机の高さも脚を伸ばしたりあぐらがかけるくらいの余裕はあるので、
リラックスした状態で作業に取り掛かることができます。
最近はテレワークなどで家で仕事をされる方もいらっしゃると思いますので、
作業デスクがない方は不二貿易のローテーブル検討されてはいかがでしょうか。
コメント