Appleが、2020年9月16日2時に(日本時間)にA14 Bionicチップ、10.9インチLiquid Retinaディスプレイ、新Touch IDなどを搭載した「iPad Air (4th generation)」を発表しました。
価格は62,800円 (税別)から、発売予定日は10月となっています。

税込にすると69,080円
うーん、結構いいお値段しますね。。。
第4世代iPad AirにはSoCにA14 Bionicを搭載。
一世代前よりも40%のパフォーマンスが向上され、殆どのノートパソコンよりも高速になったとのこと。(ChromeBookなどと比較して)
グラフィックス性能も30%向上し、ゲームも高フレームレートでプレイ可能に。
5ナノメートルプロセステクノロジーを採用することでパフォーマンスとバッテリー持続時間が向上。
しかし、10時間は長いのかどうか・・・。
現在第6世代iPadを所有しているのですが、
私の用途で大体1週間は持ってるのでそれくらいは持ってくれたらいいなと。。。


FaceIDは非搭載みたいですが、
代わりに本体トップに配置されている電源ボタンにTouch IDが搭載されました。
顔認証はマスクとかしていると認証通りにくくて使いづらいので有り難いと思われた方もいらっしゃるのでは?
その他の機能として、
4K60fps撮影が可能な12MP背面カメラ、
控えめな7MPのインカメラを搭載。
Wi-Fi6に対応。
待望のUSB-Cポート搭載。
第2世代のApple Pencilに対応。
Magic Keyboardも
Smart Keyboard Folioも使える。


カラーバリエーションは、
・シルバー
・スペースグレイ
・ローズゴールド
・グリーン
・スカイブルー
の5種類。
iPadは高い・・・高いんすけど、
これはどうにかしてでも買うしかない。
Source:iPad Air – Apple
コメント