最近コロナ禍によるインターネット回線の利用が増え、光回線のニフティではv6プラスでも回線速度が大幅に低下するほど影響が出ています。
IPv6サービスを対象として8月3日づけでネットワーク設備の増強が施されたということですが、一部のユーザーでは現状変わっていないとのこと。
NURO光は大丈夫なのか?

今申し込むと1年間月980円(税別)と破格な値段で光回線を提供しているNURO光。
2年目以降は毎月4,742円(税別)と割高にはなるものの肝心なのは回線品質。
安くても高くても高速で安定したインターネットが使えなければ意味がありません。
特に私はYouTubeで動画活動をしているため、高速と安定は必須条件。
NURO光の現状はどうなのか・・・。
スピードテストを行ってみる


Netflixが提供するインターネットの回線速度を計測する「Fast.com」で計測してみました。
私が契約しているプランは下り最大2Gbps上り1Gbpsの戸建てG2V。
ONUはZTE製のF660A。
以前HUAWEI HG8045Qを使っていたのですが、
半年ほどでネットが頻繁に途切れるようになってしまったため
F660Aに交換してもらったのですが1年以上経っても動作はとても安定しています。
HG8045Qが調子悪くなりF660Aへ交換
NURO光の最大の遅さは「工事」
私が契約した時は1ヶ月ほどで開通できたのですが、
コロナ禍関係なくNURO光はエリアによっては非常に工事が遅いと言われています。
というのもNURO光は工事が屋内工事・屋外工事の2回別々に行われるため、
更に工事担当が外注のためにエリアに寄って対応が大きく異なっていると思われます。
今でも運がよければは1,2ヶ月で開通できますが
3ヶ月経っても工事が進まない方もいらっしゃるようです。
回線品質は良いので工事品質も良くなればいいのですが・・・。
工事担当会社によっては屋内工事終了後、
施工担当の方が帰る前に屋外工事の予定がどうなっているか聞くとその場でスケジュールを立ててくれる場合もあります(私がそのケースでした)ので試しに聞いてみるのもいいかもしれません。
総評
ONUの性能上、有線接続した場合は下り速度最大1Gbpsとなりますが、
今でも契約当時(2年前)と変わらなぬ速度を保っていると感じています。
他社では100Mbpsを下回るほど速度低下を起こしているということですから
それと比べると十分な速度が出ていると思います。
YouTubeの動画も数GBくらいなら1,2分ほどでアップロード完了しますし、
ブラウジングもページは一瞬で表示。オンラインゲームもスマホ・PC共にラグも気にならず遊べます。GeForce NOWも快適に利用できるので回線品質も申し分ありません。
マンションプランの人からはあまりいい話は聞きませんが、
戸建てプランなら今でも十分なネットワークパフォーマンスが出ていると思いました。
セキュリティソフトのKaspersky付きでパソコン・Androidスマートフォン・Androidタブレット5台分まで利用可能。
それで1年間月980円(税別)はお買い得ではないでしょうか。
2020年8月現在、NURO光公式にて申し込みされた方にはもれなく45,000円のキャッシュバックを行っています。ただし、1年間月980円(税別)キャンペーン対象ではありませんのでご注意下さい。
【注意事項】
・キャンペーンはNURO光公式が提供するものです。
・キャッシュバック金額やキャンペーンの内容は変動する場合があります。
・上記の紹介リンクでお申し込みされた場合、私にもマージンが入る形となっています。
・キャッシュバックは開通翌月に受け取れますが注意事項があります。
詳しくは「 キャッシュバックの受取方法と受取にあたっての注意事項」をご参照下さい。
コメント