今回はAmazonでスマホゲーム実況者さん向けにオススメの商品を見つけましたのでご紹介します。
Androidスマホでも高音質画面録画が可能に!
世に出ているほとんどのAndroidスマートフォンには標準で画面録画機能なんて搭載していないのですが、
サードパーティ製のスクリーンレコーダーアプリを使えばiPhoneのようにスマホ画面を別途機材を用意することなく録画することができます。
ただ、これらの画面録画アプリ、といいますかAndroidの場合、
iPhoneのようにスマートフォン内部の音声(ゲームBGMとか)を画面録画中に収録することができないんですよね。。。
一部のAndroidスマートフォン、私が所有しているXiaomi Mi Note 10は内部音声も同時に収録できるのですがほとんどのAndroid端末はそれができません。
なぜAndroid自体内部音声も録音できるようにしないんでしょうね・・・。
なんせAndroidでアプリのゲーム実況するには少々面倒くさい・・・。
(だからiPhoneで実況されてるYouTuberさんが多いのでしょう)
でもそんなAndroidユーザーの悩みを
「モビゼン ステレオレコーダー」さえ手に入れることができれば
内部音声収録ができないスマートフォンでも収録できるようになります♪
更にマイク付きイヤホンを使うことで
画面録画中ゲームBGMを収録しつつ実況者音声も同時収録できちゃいます。
後、多くのサードパーティ製スクリーンレコーダーアプリで使えます。
専用のモビゼンアプリは課金しないとウォーターマークが画面に表示されてしまい正直微妙なので「AZ Screen Recorder」がおすすめです。
モビゼンスクリーンレコーダーVS Android11画面録画機能
今までモビゼンスクリーンレコーダーアプリは無料版だとウォーターマークが消せないと思って使ってこなかったのですが、この度RSUPPORT(アールサポート)様よりウォーターマークの消し方を教えていただいたのでAndroid11の画面録画機能とどっちが使い勝手がいいのか検証してみました。
Mirrativも使用可能
スマホゲーム配信で人気の「Mirrativ-ミラティブ」でもRedmi Note 9sでモビゼンステレオレコーダーを使えば実況者の声とゲームBGMを放送にミックスして流すことができます。
モビゼンステレオレコーダーを使えば、お手持ちのAndroidスマートフォンで音声とゲームBGMを同時収録できるのでスマホゲームの配信や実況動画の幅が広がります。
非対応スマートフォン
Android6以前のスマートフォン、
以下のスマートフォンはモビゼンステレオレコーダーに
対応していないようなのでご注意ください。
※未対応デバイス | LG V30/ XIAOMI Redmi Note series/ SAMSUNG S5~S7 series/ Tab S4/ VIVO 1716/ NOKIA 1/ MOTOROLA Moto G/ FUJITSU F-04K, F-01J, F-03H/ HUAWEI VNS-L22/ SONY SO-01H/ 京セラ 503KC |
コメント