シャットダウンを行ってもすぐに再起動する現象について(未解決)
会社でDELL製ビジネスノートパソコン(Vostro3750)を使用しているのですが、
どのタイミングでなってしまったのかが分からないのですが、
シャットダウンを実行してもすぐに再起動する現象が起こっています。
Windows上での問題かと思ったのですが、BIOSレベルでも起こっていることなので、
何かハードウェア的な問題があるのかと思っています。
ネットであちこち情報サイトを調べていると
静電気が影響してて電源周りが上手く動作していないのではないかといった
内容が書かれている所が多かったのですが、
ACアダプターとバッテリーを外した状態で電源ボタンを長押ししたり、
1日おいてみたりしたりと色々やってみましたが直りませんでした。
ということで一度メモリーとかHDDとか外したりと少しパソコンをバラしてみようかと思います。
そのあたりの結果報告はまた後日させて頂きます。
--------------------------------
解決までは至ってないがとりあえず現状↓
メモリとかHDDとか自分が外せれる所はとりあえず外してみたが、結局直らず、
とりあえず元に戻して、周りに静電気が溜まりそうな機材が置いていない場所で、
バッテリー駆動で電源を入れ、
再度シャットダウン動作をさせてみたら、すんなりと電源が切れた。
その後、2回くらいシャットダウンできましたが、
その後また再起動する現象が起きました。
今度は、バッテリーを外して、電源ボタンを長押し10秒を3回繰り返して、
電源を入れて、シャットダウン動作させたらこれまたすんなりと電源が切れました。
やっぱり静電気が問題なのかな・・・でもHDD周りが怪しい気がするが。。。
もうちょっと調査してみます。
Microsoft Security Essentialsをインストールすると重くなる症状について
原因:ウイルスバスタービジネスセキュリティとの競合
解決策:ウイルスバスタービジネスセキュリティのアンインストール。
元々インストールされていたものみたい。
動いているのか動いていないのかよくわからないソフトなので、
アンインストールしてMicrosoft Security Essentials入れるほうがいいかと思います。
てか、当たり前のことですが、
複数のセキュリティーソフトをインストールするのはNGです。
競合してパソコンの動作が極端に遅くなります。
今回の場合、Windowsアップデートを行った際に
オプションで「Microsoft Security Essentials」も同時にインストールするように
設定して起こったので、
もしWindowsアップデートして重くなった場合はまずセキュリティーソフトを疑ってください。
コメント
os入れないししてみたら?
後はチップ系のドライバ入れなおししたら直ったよ
ken様
アドバイス下さりありがとうございます。
今は対応できない状態なのであれですが、
今後の参考にさせて頂きますねヽ( ´ ∇ ` )ノ